忍者ブログ
サムシング創作チーム『バーバー竹園』は、今年こそ何か作ります! 思いついたらすぐ作る! 仕上がりは二の次さ。
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曲を聴いてないとホワイトノイズっつーかラジオで無音のところにチューニングしてるときみたいな音が聴こえるんだよ! なんかすごいイヤだよ!

んで整備済み製品ってヤツは不良があって交換になったヤツだから、そいつの持病がまた出てたりとかですか?なんて思ったんだけど、ググってみたらかなりポピュラーな問題、と言うかこれってほとんど仕様みたいなもんらしい。

でも「インピーダンス(Ω)」が大きなヘッドフォンだと気にならないという。インピーダンスって何かって?俺もシラネーヨ!
shuffle 2Gに付属のヘッドフォンは32Ω。つまりこれ以上なら聴こえないかもしれない。俺のモニタヘッドフォン AKG K271S(55Ω)で試してみると…おお、ほんとだ! 全然(たぶん)聴こえない! shuffleの音量をちょっとヤバイくらいに大きくしてみたら、分かるくらいに聴こえてきた。だがこの程度ならまったく問題ないぞ! やったあ!

……じゃねーよ。こんなでかいヘッドフォンしてshuffle使ってられっかよ。付属ヘッドフォンでノイズでないのが本当だろうが!
(インピーダンスが低いとボリュームが小さくても大きな音で聴ける=電池の消耗がその分少なくて済むんだって。)

まぁイヤフォンはいずれ良いものを使ってみたいとは思っていたから……とちょっと探してみたんだけど、音質とインピーダンスは別に関係してないようで、ほとんどの製品が30Ω台かそれ以下だった。他方、ヘッドフォンならたいてい30Ω台以上。

つまり、shuffleを静かな環境で聴きたいなら(あるいは静かな曲を聴きたいなら)イヤフォンではなくてヘッドフォンを使うが良いってことなのかもしれない。俺はモニタヘッドフォンを使うことにしよう。

touchはノイズ無いといいな…ヘッドフォンにはポータブルで気軽にって感じのが少なくてさー。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最近のコメ
[02/19 ハラヒラ]
[02/10 Su~]
[02/09 ハラヒラ]
[01/25 ハラヒラ]
[12/25 ハラヒラ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
白寺ぶちょう
性別:
男性
職業:
貧乏、だのに二児の父
趣味:
サムシング創作
ブログ内検索
カウンター
解析くん
最新トラバ
Amazon
忍者ブログ [PR]