サムシング創作チーム『バーバー竹園』は、今年こそ何か作ります! 思いついたらすぐ作る! 仕上がりは二の次さ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しブリっこ〜
なにが大変って、「小学生の親であること」ですよ。
3月まで8時半に起きてればよかった俺様が、4月からは6時半起き。
とゆーのも小学生って7時半までには家を出るのね! で、自分で登校していくから俺まで起きることないんだけど、やっぱそこは子供の早起き支援って意味もあるっすよ。みんなで6時過ぎには起きましょうってわけね。で、6時半に朝食。俺も少し緊張しているのか、これまでのところなんとか起きてます。
俺も貼れてピーテーエーの一員なので、先日は朝の登校時、黄色い旗を持って子供たちが道路を渡るのを補助したりしました。キイロイオジサンです。
さっそく授業参観もありました。0歳児を腕に抱えながら。良さそうな先生ですよ…。さらに今週は家庭訪問もあってドッキドキDEATH(><)
で、みんな21時には寝る。俺はそのあと風呂入ったり片付けしたりして、0時までには寝る。寝ないと起きれない。幸い今月にハイって仕事がないので(幸いか?)なんとかなってる。
しかしスカイプができない……
そんな半月を過ごしておりました。もうね。疲れてます。うへあー…皆様もお風邪など引かぬようご自愛くださいませ。KASHIKO。
なにが大変って、「小学生の親であること」ですよ。
3月まで8時半に起きてればよかった俺様が、4月からは6時半起き。
とゆーのも小学生って7時半までには家を出るのね! で、自分で登校していくから俺まで起きることないんだけど、やっぱそこは子供の早起き支援って意味もあるっすよ。みんなで6時過ぎには起きましょうってわけね。で、6時半に朝食。俺も少し緊張しているのか、これまでのところなんとか起きてます。
俺も貼れてピーテーエーの一員なので、先日は朝の登校時、黄色い旗を持って子供たちが道路を渡るのを補助したりしました。キイロイオジサンです。
さっそく授業参観もありました。0歳児を腕に抱えながら。良さそうな先生ですよ…。さらに今週は家庭訪問もあってドッキドキDEATH(><)
で、みんな21時には寝る。俺はそのあと風呂入ったり片付けしたりして、0時までには寝る。寝ないと起きれない。幸い今月にハイって仕事がないので(幸いか?)なんとかなってる。
しかしスカイプができない……
そんな半月を過ごしておりました。もうね。疲れてます。うへあー…皆様もお風邪など引かぬようご自愛くださいませ。KASHIKO。
PR
しゃこたん★ブログ!?
♪めずらしい
ワーイエームシーエー
ワーイエームシーエー
先日のバー竹新年会の模様をマンガ化ちゅう。初心に返って(というか描きやすい)エッセーマンガ風を目指してます。あと2日くらいかなあ……お楽しみに★

そして来週からはまた仕事。( ゚д゚)、ケッ
そして来週からはまた仕事。( ゚д゚)、ケッ
「納豆でやせる」データ架空…「あるある大事典」陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070120it13.htm
あっらー…(´・ω・`)
この番組による反響を受けて、いまが売り時!と急きょ「ダイエットに納豆!」なんて文字を入れたパッケージを作っちゃったりしたメーカーもあるんじゃないかな? 納豆一筋何十年、ついに我が社も世界に羽ばたくチャンスじゃぜェェ!…なんて盛り上がったメーカーも、きっと……なんだか泣ける……っ!
でも、納豆の美味さは今までも、そしてこれからも永遠に不滅でありますよ! (`Д´)ゞビシィ!!
23時、追記。上記ソースは無くなったが、代わりにより詳細な記事が登場!
納豆ダイエット実験ねつ造…手口悪質、番組打ち切りも
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070120i314.htm
わぁお……テレビ番組を作るのって、大変なんだなー(棒読み)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070120it13.htm
関西テレビは20日、フジテレビ系列で今月7日に放映した「発掘!あるある大事典(2)」の中でデータのねつ造があったとして、千種宗一郎社長(62)が記者会見を開いて陳謝。
21日分から、しばらく番組の放送を中止する方針を明らかにした。
同局によると、ねつ造が発覚したのは、7日放送の「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」。アメリカの最新研究を基に、「納豆にはダイエット効果がある」をテーマに、男女8人を対象に実験を行う内容だった。
しかし実際には、番組中で表示された「血中DHEA量」、「血中イソフラボン」などのデータの測定をしておらず、数値は架空のものだった。
また、研究者のコメントや、「やせた」とさせる被験者の写真も、実際とは違うものを使っていた。(以上抜粋)(2007年1月20日19時25分 読売新聞)
あっらー…(´・ω・`)
この番組による反響を受けて、いまが売り時!と急きょ「ダイエットに納豆!」なんて文字を入れたパッケージを作っちゃったりしたメーカーもあるんじゃないかな? 納豆一筋何十年、ついに我が社も世界に羽ばたくチャンスじゃぜェェ!…なんて盛り上がったメーカーも、きっと……なんだか泣ける……っ!
でも、納豆の美味さは今までも、そしてこれからも永遠に不滅でありますよ! (`Д´)ゞビシィ!!
23時、追記。上記ソースは無くなったが、代わりにより詳細な記事が登場!
納豆ダイエット実験ねつ造…手口悪質、番組打ち切りも
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070120i314.htm
「ダイエット効果がある」として納豆を取り上げ、全国の小売店での品薄騒動を引き起こしたフジテレビ系のテレビ番組「発掘!あるある大事典(2)」を制作した関西テレビは20日、記者会見を開き、実験が「ねつ造」だったことなどを明らかにして陳謝した。
制作の手口も悪質で、テレビ番組の信頼を損なったことから、番組打ち切りも含めた厳しい対応の検討を始めた。
会見によると、実験のねつ造が発覚したのは、7日放送の「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」。アメリカのダイエット最新情報を基に、男女8人を対象に様々な形で納豆を食べてもらい、ダイエットの効果を検証する内容だった。
しかし実際には、ダイエット効果の根拠となる「中性脂肪値」などを測定しておらず、番組で表示された数値は架空のものだった。アメリカの研究者のコメントも勝手に作成し、また、「やせた」とされるアメリカ人の比較写真も、被験者と無関係だった。
この番組については、12日に週刊誌から放送内容を疑問視する指摘があり、制作会社に聞き取り調査をしたことから「ねつ造実験」が判明した。
同局は「アメリカでの取材が難航し、制作会社の人間が追い詰められていたのが一因」と説明。実験をでっち上げた点については、「調査委員会を設置し、全容を明らかにした上で再発防止策を練る」としている。
(以上抜粋)(2007年1月20日21時45分 読売新聞)
わぁお……テレビ番組を作るのって、大変なんだなー(棒読み)