サムシング創作チーム『バーバー竹園』は、今年こそ何か作ります! 思いついたらすぐ作る! 仕上がりは二の次さ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『N・H・Kにようこそ!』というアニメを、Y*****eで見ている。…だああって長野じゃやってないんだもん!
Wikipedia
アニメ版公式
原作をコミック化したのが大岩ケンヂってひとだからって(?)エンディングテーマ(笑える泣ける怖がれる)を大槻ケンジさんがやっているという話題作である。もともとはライトノベル? 表紙で気になってはいたんだけど、原作もコミックも手に取ったことがなかった。Y*****eにアップされたので見てみたのである。
面白いです。
軽く、ここまでの筋を。
なんとなく大学に入ったものの、なんかちょっとした事件で引きこもりはじめてしまい、以来…何年だ?忘れたけど大学、留年中だっけ放校だっけ? まぁそんな感じで夢も希望もない主人公・佐藤くん。ついには「俺は奴らの陰謀により引きこもりを強いられている、奴らは日本ひきこもり協会」なんて妄想まで抱く始末。
ある日、一人暮らしのアパートに美少女が尋ねてきた…と思ったら脇からおばさんが顔を出して宗教の勧誘を始める。マジギレして追い返すものの、脱・引きこもりを賭けてバイトの面接を受けるつもりになった!…と思ったら応募先にあの美少女がいるもんだから(恥ずかしくて?)帰ってきちゃいました。駄目だオレ…
しまった、詳しく書きすぎた。
ともかく、その美少女がなぜか彼を呼び出して「君の引きこもりを直してあげましょう」なんて言うもんだから「オレ引きこもりじゃないもんク、クククリエイターだもん!」なんて言っちゃって、急いでなんか作らないといけなくなっちゃったんだけど、なにを作ればいいんだよ…orz
そしたら偶然!高校時代の後輩に出会った。彼はゲームクリエイターになるべく勉強中。じゃあ一緒に作りましょうよ!ギャルゲーを!!!
ここら辺から、自称サムシング創作者のオレとしては盛り上がってきました! おお、ギャルゲーを素材に、「なにかを作ること」について、一通り教えてくれるつもり!?
どうもそうらしい。
しかしもちろん、ゲームなんか作ったことない主人公。できそうなことといえば、脚本を書くくらいだ。いやもちろん脚本だって書いたことない。単に消去法で導いた答えです。
というわけで、まずギャルゲーとはなにかから勉強しはじめ、現在、魅力あるキャラを生み出そうと奮闘中です。
これ、うまくいけば本当に、引きこもってる子を救える物語になるかもしれない。本当に先が楽しみです。…まぁ原作読んだ人にはもう判ってるんだろうけど。
作画のセンスが凄くいい。新しい古さ、という感じ。なんというか、劇画を綺麗な線で描き直したような感じなんだろうか? 特に背景のリアリティが凄い。オープニングアニメは、それをさらに突き詰めたようなものになっている。色使いも素晴らしい。
オープニング曲『Puzzle』(Round Table feat. Nino)も、良いです。もちろんエンディングも!(なんか元気なくなっちゃうけど…)
あ、あとサウンドトラックはパール兄弟なんだって。
Wikipedia
アニメ版公式
原作をコミック化したのが大岩ケンヂってひとだからって(?)エンディングテーマ(笑える泣ける怖がれる)を大槻ケンジさんがやっているという話題作である。もともとはライトノベル? 表紙で気になってはいたんだけど、原作もコミックも手に取ったことがなかった。Y*****eにアップされたので見てみたのである。
面白いです。
軽く、ここまでの筋を。
なんとなく大学に入ったものの、なんかちょっとした事件で引きこもりはじめてしまい、以来…何年だ?忘れたけど大学、留年中だっけ放校だっけ? まぁそんな感じで夢も希望もない主人公・佐藤くん。ついには「俺は奴らの陰謀により引きこもりを強いられている、奴らは日本ひきこもり協会」なんて妄想まで抱く始末。
ある日、一人暮らしのアパートに美少女が尋ねてきた…と思ったら脇からおばさんが顔を出して宗教の勧誘を始める。マジギレして追い返すものの、脱・引きこもりを賭けてバイトの面接を受けるつもりになった!…と思ったら応募先にあの美少女がいるもんだから(恥ずかしくて?)帰ってきちゃいました。駄目だオレ…
しまった、詳しく書きすぎた。
ともかく、その美少女がなぜか彼を呼び出して「君の引きこもりを直してあげましょう」なんて言うもんだから「オレ引きこもりじゃないもんク、クククリエイターだもん!」なんて言っちゃって、急いでなんか作らないといけなくなっちゃったんだけど、なにを作ればいいんだよ…orz
そしたら偶然!高校時代の後輩に出会った。彼はゲームクリエイターになるべく勉強中。じゃあ一緒に作りましょうよ!ギャルゲーを!!!
ここら辺から、自称サムシング創作者のオレとしては盛り上がってきました! おお、ギャルゲーを素材に、「なにかを作ること」について、一通り教えてくれるつもり!?
どうもそうらしい。
しかしもちろん、ゲームなんか作ったことない主人公。できそうなことといえば、脚本を書くくらいだ。いやもちろん脚本だって書いたことない。単に消去法で導いた答えです。
というわけで、まずギャルゲーとはなにかから勉強しはじめ、現在、魅力あるキャラを生み出そうと奮闘中です。
これ、うまくいけば本当に、引きこもってる子を救える物語になるかもしれない。本当に先が楽しみです。…まぁ原作読んだ人にはもう判ってるんだろうけど。
作画のセンスが凄くいい。新しい古さ、という感じ。なんというか、劇画を綺麗な線で描き直したような感じなんだろうか? 特に背景のリアリティが凄い。オープニングアニメは、それをさらに突き詰めたようなものになっている。色使いも素晴らしい。
オープニング曲『Puzzle』(Round Table feat. Nino)も、良いです。もちろんエンディングも!(なんか元気なくなっちゃうけど…)
あ、あとサウンドトラックはパール兄弟なんだって。
PR
この記事にコメントする